忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[PR] |
ごはんですよでおつまみ

ごはんですよを使って、おつまみを作ってみました。

とあるお酒を買ったときについていた、レシピを元にしました。多分桃屋のサイトにも載っていると思います。
gohandesuyo.jpg










使った材料は、チーズとちりめんじゃこに、油揚げ。ごはんですよを塗りつけた上に、それらを乗っけてグリルで焼いただけです。

黒く見えるところは、焦げたのではなくて、ごはんですよです。

こういうのも、立派な料理だと思います。冷蔵庫にあるもので、おかずやおつまみがさっと作れるようになりたいものです。
PR

ごはんですよでおつまみ | Comments(0) | TrackBack() | 料理・レシピ
七草粥

七草粥を作りました。

nanakusa.jpg










作り方は普通です。炊いたお粥に、キレイに洗った七草を入れただけです。写真では見えないと思いますが、カブを細かく切って入れています

1月7日に七草粥を食べると、なんだか身体の余計な力が抜けて楽になる感じがするような気がします。心が落ち着くのでしょうか。

たぶん気のせいなのでしょうが、こういう仕来りもなかなか侮れません。七草を育ててみるのも良いかもですね。


今年も美味しいものを食べて、元気に過ごして行きたいと思います。
 


七草粥 | Comments(0) | TrackBack() | 料理・レシピ
餅って不思議な食べ物です。

パンよりも腹持ちが良く、味付けやトッピングで食事にもおやつにもなります。

小腹が空いた時、ガッツリ食べたい時でもお餅は活躍します。それに個人的には飽きにくい食べ物です。
子供の頃は、学校や町内会とかで餅つきをしてましたが、最近ではあまり見かけませんね。

つきたてのお餅は、柔らかくて香ばしく、本当に美味しかったです。

やっぱり焼いた餅が一番美味しいと思います。いつもは、納豆か砂糖醤油につけて食べてます。

今年はあまり餅を食べられなかったような気がします。しかしながら、お餅は今では年中売っていますが、正月にしか食べる気がしないのは何故でしょうか。不思議なものです。

| Comments(0) | TrackBack() | グルメ

前ページ | グルメと料理に食材とか | 次ページ

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]
成分の種類