忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[PR] |
パンの缶詰
パンの缶詰と言うものを見つけました。

この間の大震災からの混乱はまだ続いているようで、こういった非常食に対する問い合わせは相変わらず多いようです。
特に水に関しては、原発事故関連の報道以来、注文や買占めが相次いでいる模様です。

このパンの缶詰は、乾パンと違って柔らかくてふっくらとしております。賞味期限は3年と、長期保存が可能です。
パンを缶詰にすると言うのはなんだか不思議な感じもしますが、同じ非常食でも乾パンの方はかなり固いので、人によっては食べるのにも苦労します。
そう考えると、このパンの缶詰は誰でも手軽に食べられるし、結構美味しい上に保存も効くので常備しておいて損は無いと思います。

震災の傷跡は深く、復興も思うようには進んでいない模様です。今後の事を考えれば、こういった非常用の食料や装備品を準備する必要はあるのではないでしょうか。
PR

パンの缶詰 | Comments(0) | TrackBack() | 食材
せんべいとおかきの違い
せんべいとおかき。この2つ、見かけは似ていますが名前は違います。ですが実際の所、どこかどのように違うのかを良く知らない方は多いのではないでしょうか。

せんべいとおかきの違い。それは原材料の違いにあります。うるち米で作られたものをせんべいもち米で作られたものをおかきと呼びます。
ちなみにうるち米とは、一般に売られているお米の事です。販売時に「うるち」の表示を省略する事が認められてるそうなので、、「もち」と特に断りが無ければ「うるち」となります。

「あられ」は、おかきの小さいものです。原材料や製造法に特に違いはありません。
あと、せんべいについては米以外にもそば粉や小麦粉などを原材料にしているものもあります。
この間、とある知人から色々と話を聞きました。その中で、今回の記事にあるような事について色々と教えていただきました。以前、せんべいの製造工場で働いたことがあったそうです。

主食のお米がお菓子にも使われるのは、よくよく考えると不思議なことだと私は思います。せんべいやおかきを今度食べる時は、よく味わってその違いが理解できたらと思いました。

せんべいとおかきの違い | Comments(0) | TrackBack() | グルメ
水が不足しているわけではないのに、現在水の確保について困難な状況が続いています。

この間の報道によれば、東京周辺の浄水場から基準値以上の放射能が検出されたようです。

基準を超える値となっていますが、この水を飲んだからと言ってすぐにどうなるわけでもなく、基本的に安全とのことです。

国も難しい対応を迫られています。この水についての発表についても、問題は無いものの伏せておくと「何か隠している」等と批判されるでしょうし、とにかく今は不安定な情勢ですので、そう言った厳しい声は上がるのだと思います。

周辺に住む人達も不安に駆られてしまったせいか、水の買占めが横行しています。
たしかに、自分の身は大切だと思います。追い詰められれば自分の事を優先してしまっても仕方がないのかもしれません。
しかし、大した影響も無いのに周りの声に流されて、軽率な行動をしていると本当に困った時には誰も助けてくれなくなります。人は見るところはちゃんと見ているものです。

慌てず騒がす、しかし非常事態に向けての準備も必要です。スーパーやコンビニでやたら水を買い占めるのではなく、もう少し考えて行動していくことが必要なのではないかと思いました。

| Comments(0) | TrackBack() | 食材

前ページ | グルメと料理に食材とか | 次ページ

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]
成分の種類