忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




[PR] |
酢豚にパイナップル。あり?なし?
酢豚にパイナップル。あり?なし?・・・酢豚の話になると、大抵出てくる話題です。
subuta.JPG








この間作った酢豚にはパイナップルは入れませんでした。理由はご飯のおかずだったからです。

個人的にご飯とフルーツは合わないと思います。バナナや苺、メロンにしてもご飯と合わせようとしても、そのイメージが思い浮かばないと言うのが、正直な所です。

一方で、酢豚を酒の肴にもするのですが、この場合はパイナップルを入れるのはありだと思います。パイナップルの酸味と甘味は、お酒には合うと思うからです。
あと、生のパイナップルは肉を柔らかくする効果もあるそうですね。

そしてパイナップルには、タンパク質を分解し消化吸収をよくする働きがあるから、と言うものがあるそうです。

酢豚にパイナップルを入れる一番重要な理由がこれなんだそうです。パイナップルには、ブロメリン(ブロメライン)という、酵素が含まれています。

ブロメリンとは、パイナップルの果汁や葉から作られる消化酵素の一つで、タンパク質を分解する能力にすぐれていて、胃腸の負担を軽くし、消化吸収を高める働きがあります。
つまり酢豚にパイナップルがあると、肉のタンパク質もしっかり吸収できると言うことになります。

そう言えば、よく熟した甘いパイナップルを食べると、私の場合は舌がピリピリした事が何回かありました。それも実はブロメリンによる刺激が原因との事です。ブロメリンの持つタンパク質分解作用が強すぎるために起こる現象なのですが、それだけブロメリンが強力な酵素だと言うことの証明にもなります。

ブロメリンの作用には他にも、ケガや捻挫、関節炎などの炎症の腫れや痛みの抑制や、腸内の不廃物を分解する作用もあるので、下痢や消化不良、ガス発生などの消化器系の障害にも効果を発揮するそうです。

酢豚にパイナップルを入れるのは許せないという人もいるのは確かです。ただ、身体には良さそうなので、私は酒のつまみにする時は、酢豚にパイナップルを入れようと思います。
 

PR



酢豚にパイナップル。あり?なし? | Comments(0) | TrackBack() | 料理・レシピ

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



前ページ | グルメと料理に食材とか | 次ページ

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]
成分の種類