忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




[PR] |
減塩のすすめ
減塩方法にも色々あるようですが、私にはピッタリだった方法を紹介したいと思います。
その1:ダシをきかせる。
これは私が自炊を始めた頃の事です。
初めて味噌汁を作った時の事ですが、ダシ用のイリコを大量に鍋の中へ。結果、ダシがすごくきいた味噌汁が完成しました。味噌の味よりもダシの味が強すぎて、ダシ汁みたいになってしまいましたが美味しかったです。
この事から、とにかくダシをきかせれば料理は美味しく作れるみたいな考えを持つようになり、ダシ用のイリコや煮干しをミキサーを粉砕して、自前のダシ粉末を作ったりしていました。とにかく、あらゆる料理に入れてました。
つまり、ダシをきかせる事でダシのうまみ成分が料理の味を引き立てるのです。その結果、醤油や塩の量が減らせるので減塩に繋がると言う事なのです。


その2:調味料は「かける」のではなく、「つける」。
多くの人が実践していると言われる減塩法です。
生野菜を食べる時にはどうしてもドレッシングをかけて食べがちですが、思った以上に量を使っているし、含まれる塩分もかなりの量です。
小皿とかに取り分けてつけた方が調味料の味を強く感じられやすく、この事から少量で済みます。そして、分量も一目で分かり塩分も計算しやすいので一石二鳥です。


その3:加工食品は少なめに。
加工食品のほとんどにはかなりの量の塩分が含まれています。
味の調整だけでなく、日持ちさせる為や練り物の弾力を上げる為、変色等を防ぐ為等とその目的は多いです。
なので、レトルトやインスタント食品は要注意。ちくわやかまぼこ、干物や漬物も塩分は多いです。


その4:野菜をたくさん取る。
食事において塩分はなくてはならないもの。最低限の味付けがなくては料理も美味しくないし、精神衛生上よろしくありません。
これは発想の転換。塩分を無理に減らすのではなく、摂取しすぎた塩分を排出してしまう方法です。ただし、野菜の一定量以上の摂取も体質や持病がある人等、人によっては合わない場合があるので注意が必要です。

野菜には「カリウム」が豊富に含まれています。カリウムには体内の余分な塩分を排出する働きがあるので、野菜を積極的に食べることにより、結果として減塩に繋がるのです。
カリウムは熱に弱いので生野菜が一番効率が良いのですが、大量に食べるのは大変だし体を冷やしてしまいます。なので、温野菜がおススメです。


減塩にも色々方法がありますが、極端な方法は無理がきて長続きしません。まずは食生活を見直し、そこから余分な塩分を減らしていくのが良いと考えます。
PR



減塩のすすめ | Comments(2) | 調味料

コメント

ダシ用のイリコを大量に鍋の中へね。素晴らしいとね?嫁が佐賀県出身なので、ダシ風味で味付けをしてくれてます。静岡県東部は関東と変わらずに、味付けは「醤油」「ソース」が主流ですわ。また遊びに来ますね!では また。
posted by 智太郎 URL at 2012/09/11 12:40 [ コメントを修正する ]
残暑が厳しいですわ。台風がそちらに向かったですが、平気でしたでしょうか?更新しました。遊びに来て下さったら幸いです。
posted by 智太郎 URL at 2012/09/16 15:19 [ コメントを修正する ]
Re:無題
こんばんは。コメントありがとうございます。
心配して下さってありがとうございます。台風の影響で、せっかくの休日も家に閉じこもってばかりでしたが、幸いに事故やケガも無く、無事に過ごせました。
2012/09/17 23:06

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



前ページ | グルメと料理に食材とか | 次ページ

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]
成分の種類